発声練習・・・舌の位置~
2010年08月24日
今日は、カルチャースクールの日。
あまり人数は多くないけど、逆に少人数の生徒さんなので丁寧にみていけます。
聞いたことがある(?)「あえいうえおあお」の発声練習(ちゃんとした口の形を作ること)が主な講座だけど、ここに中国人の女性が1人・・・受講してくれています。
日本語の発音を綺麗にしたいから・・・と。
ご主人が日本人なので色々と言われるらしい・・
でも私から言わすと、専門学校の中国からの留学生よりきれいな日本語の発音なのですがね。
今日、改めて気付いたこと。
今まで、発声を教えていたけどその音のときに、舌がどこの位置にあるか?なんて余り意識せずに教えていたけど、「なねにぬねのなの」と「られりるれろらろ」が同じ音になってしまうと言われて、改めて発音してみたら・・・・
確かに、舌の位置によって発音、発声がちがうよなぁ~
外国の方はそのお国の言葉の発音をする舌の位置で発声するから、なんか日本語に聞こえない時があるんだ~
と、改めて勉強になりました。
これから、ボイストレーニング(発声の)に役に立つに違いない
9月からの専門学校では中国からの留学生が5人もいるみたいなので
もう一度、舌の位置を見直してみよ~っと
あまり人数は多くないけど、逆に少人数の生徒さんなので丁寧にみていけます。
聞いたことがある(?)「あえいうえおあお」の発声練習(ちゃんとした口の形を作ること)が主な講座だけど、ここに中国人の女性が1人・・・受講してくれています。
日本語の発音を綺麗にしたいから・・・と。
ご主人が日本人なので色々と言われるらしい・・

でも私から言わすと、専門学校の中国からの留学生よりきれいな日本語の発音なのですがね。
今日、改めて気付いたこと。
今まで、発声を教えていたけどその音のときに、舌がどこの位置にあるか?なんて余り意識せずに教えていたけど、「なねにぬねのなの」と「られりるれろらろ」が同じ音になってしまうと言われて、改めて発音してみたら・・・・
確かに、舌の位置によって発音、発声がちがうよなぁ~

外国の方はそのお国の言葉の発音をする舌の位置で発声するから、なんか日本語に聞こえない時があるんだ~

と、改めて勉強になりました。
これから、ボイストレーニング(発声の)に役に立つに違いない

9月からの専門学校では中国からの留学生が5人もいるみたいなので

もう一度、舌の位置を見直してみよ~っと

Posted by ありす♪ at
21:46
│Comments(2)
夏休みって…
2010年08月24日

自分が子供の時には、疑問に思わなかったのに…
低学年にはから言われてる『親の宿題』のようで、重くのしかかってますが、夏場の私には、無理よねぇ〜♪
と、今日めちゃくちゃ開き直ってしまった♪
んーもしかしたらあり得ん母になったかもしれない、記念日かも…( ̄ω ̄)
Posted by ありす♪ at
08:41
│Comments(2)